忍者ブログ
ゴスペラーズと高井治さんが気になる毎日
| Admin | Res |
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はがっつり酔っ払いダーですが。。
(現在午前1時を過ぎてますよ。。)


金曜日のリハ見で高井ファントムの生歌聴けた!
と、カテコがアホほど(爆)盛り上がった!!
↑もしかして千秋楽並ではっ(千秋楽参加した事無いですけどー



今日はコレにつきます。


熱くなりすぎて、
本編後の飲みが長引きましたっ
(高井さんファンでは無い友人と熱すぎる夜になってしまった(笑))


今日は熱い想いを胸にとりあえず明日の仕事の為にもう寝ます。。。。。


いや~・・・今日の高井さん素敵過ぎでしたっ


はぁ~。。。高井さんのファンで良かった
PR

東京に行ったついでに観劇した
初見ばかりの3演目感想を少しだけ。


2008年6月27日 ウィキッド ソワレ

やっと観に行けました。
週末の観劇なので、キャスト変わるかもとドキドキの一週間。
(オペラ座でビックリしてから臆病になってる模様(笑))
劇場でキャスボ見て一安心。


濱田エルファバと沼尾グリンダ。
オリジナルキャストで観れて大・大満足です!!
久々の濱田さん。
心が震えて胸にガツンと衝撃が来る感動的な歌声。
濱田エルフィーの歌声はダイレクトに心に伝わって来る感覚。
一幕終わりの劇場全体の感嘆の声にも感動(私も例に漏れず「うおぉっっ!」となっちゃいました)
やっぱり濱田さんスゲぇーー!!
USJ版「ウィケッド」で満足して、30分の短縮バーションでも毎回泣いてる私
ユニバで気軽に見れるし、特に東京まで行く事は無いかなぁ~。と思ってたんだけど
観に行って良かった!
後半泣きすぎてる自分にビックリでした

とにかく、舞台装置が素晴らしくて感動(いや、本当に最新鋭の装置って感じですね~)
二人の内面もとても深く感じられて、良かった!
USJ短縮版が私のベースなので、意外とエルファバが明るめキャラで「ほ~!」て感じでした。

そして。
沼尾グリンダ最高!カワイイよ~
・・・グリンダってかなり難しい役ですよね。
下手したらかなりイヤな女の子じゃないかな。
でも沼尾グリンダは憎めないカワイイ女の子!
どの場面でも可愛くてホントにステキでした。
李フィエロの外国の王子様風のセリフ回しもステキでした(〃∇〃)(え?)
ダンス凄いなぁ~。あれ、北澤さんも同じフリで踊ってるんだろうか??
・・・・全然想像つかないけど北澤フィエロ観たい!
カテコも超盛り上がって総立ち状態。スゴイっ!
とっても熱い舞台に大感激でした。



2008年6月28日 キャッツ マチネ


7001回目のキャッツ。
特別カーテンコール延長決定でラッキーな観劇でした。
初キャッツ。
個人的にちょっと好みと外れる演目だろうなぁ~と思いつつ
(これは好みの問題なんでお許しをー
今回キャッツだけは某所で譲って頂いて1階B席通路前で観劇。
猫たちが近いのはとっても嬉しいんだけど覚悟していたとは言え、
かなり見逃してしまう場面が多かったなぁ~と。
特に全幕通してタガーはほぼ見えなかった
(はい、見切れがイヤならS席!ですね(笑))

でもキャッツシアターに足を踏み入れられたのは感動
流石は専用劇場!予想外のこじんまり感がステキ!濃密な猫空間って感じでした。
特別カテコではスンラさんタガーとも握手出来たし(嬉しい~
とても観たかった飯田ガスも観れたので満足満足でした♪
(飯田さん他演目で早く観たい!)

 

2008年6月29日 ライオンキング マチネ


とうとう観れました。
初めて四季を意識したのがありがち過ぎなんだけど
めちゃイケ!の岡村さんのLKオファーシリーズ。
この放送大好きすぎて、ビデオテープヨレヨレです
HDDに移動させてもヨレヨレ感たっぷりの映像を今でも何度も何度も見ているお気に入り。
このテープで満足してまぁ・・・
LKは別に観なくても良いかなぁ~とも思ってたんですけど( ̄∇ ̄;) あはは
今回良い機会なのでチケ押さえました。
予算の関係でC席を(・・;)
で、これが大誤算!
こんなに見切れるならS席押さえれば良かった~
と後悔の嵐でした。。
見切れまくりで大事な場面が尽く見えない有様だったけれど
(ホントこう言う時にケチるのはダメですねん(ノ△・。))
舞台装置が感動的で、
あの場面、どうやって舞台に??と観る前は疑問いっぱいだった訳ですが。

スゴイ!スゴイ!流石ディズニー!!!
ムファサの落下やヌーの暴走、「おぉ!!」と感動の連続でした。
やはり一度は観ないと!と感激。
とても楽しくてあっと言う間の2時間でした。



そうそう。
岡村さんが出演していたあのシーン、このシーン。
どれも「おぉ!ホンモノ!」とココに一番感激!
そしてやっぱり岡村さんスゴイぞ!四季ダンサーにひけを取らないダンス力!
またオファーシリーズ見たくなりました(笑)
 

2008年 6月24日 オペラ座の怪人 ソワレ


リハ見の後、開演までの短い時間に
月末の旅支度をする為に買い物を適当に済ませて
晩御飯も食べに行き、ワタワタしながら劇場に舞い戻りました。
(実質1時間しか無かったので大変!)


本日のオペラ座。
久しぶりだし、高井さん居てるのに。。
何故だか楽しめませんでした

何だろ。
分からんのですが、舞台のバラバラ感が強かったかなぁー。
デビューしたばかりの増田アンドレを楽しみにしてたんだけど。
・・なんか「歌ってるだけ。」で非っ常に残念~。
声とか凄くアンドレさんなのに、全然楽しく無い。
これはしょーがない!デビューしたばっかりだし。。
でも、小泉フィルマンさんもあまり好きじゃ無い私には
支配人ズが両方イマイチでかなりしんどかったです。
なんか小泉さん今日とっても走ってる?なんか変に力入り過ぎてて観てるの疲れたし
最初の怪人の手紙のセリフとんじゃったかな?なんか変な感じでした。

後は。。
高井さん、歌い方やっぱり変えてきてる?
なんかいつもとかなり違う感じがしました。
それがイヤとかじゃ無いんだけど
もっと艶っぽい声を聴きたい。。あぅ。。なんともワガママでごめんなさい。

大好きな屋上のシーンも北澤ラウルの時にはなかなか体感出来ない眠たさを感じました。
何でだろ。きっと私疲れてます
あ、今日は屋上の最後でクリスがラウルに抱きつく時に
伊藤クリスかなり勢いよく抱きつき過ぎて
ラウル「おうっ!!」と苦痛の声が漏れてました
伊藤さんはしゃぎ過ぎちゃったかな(笑)
いや、かわいいカップル感出てて良かったです♪

でも、こんなに楽しくないオペラ座久しぶりだなぁ~。
と思って一幕終わりでトイレの列に並んでると
周りから絶賛の嵐!が聞えてきてたので
こりゃやっぱり私の体調のせいかな。と思います。はい。

二幕もそれほど私の印象変わらず。
北澤ラウルは熱かった。
隠れ家に到着した時の呻き声(?)とか
隠れ家からクリスと共に逃げようとする時のアドリブのセリフの声がやたら大きめ。
高井ファントムもホントにオルガンへ向かう場面とかは
佐野ファントム並の激しさになってます~(ビックリ!)
あーーでも、前回の方が私は内面の熱さを感じました。
今回はイマイチ熱が伝わって来なかった。

そうそう。
最後の「行ってくれ~お願いだー!」も絶叫なんだけど前回と少し間が違う。
なんか、色々試行錯誤中なのかな?
いや、何度も言うようにそれがイヤとかでは決してありません。はい。


今日はリハ見あったし濃い客席だったので(笑)
カテコは超盛り上がってました。
バイバイはけの後、また幕上がって更に久しぶりの高井ファントムの両手バイバイに遭遇!!
でも私がまったく熱くなれなかったので
客席の熱さとギャップあり過ぎてとてもキツカッタ。。
周りかなりの数スタオベでしたが立てなかった。

まぁ。。
今日はリハ見でテンパりまくり(笑)
ちょっと舞台にまで集中力を費やせ無かったかな。
あと、ココ数日忙しかったのできっと疲れてます(何度も言う(笑))

でも今日はリハ見で幸せ満タンなんで大満足!
次回のオペラ座楽しみにしてます。
(大阪にいてくれてるから、こんなに軽い感じで観てるけど
ホント、大阪離れたらツライなー

今日は待ちに待った大阪オペラ座初イベント日。
は~い勿論参加組です(〃∇〃) 。
(あ、でもこれ以降読み進んでもリハ内容にはあまり触れてません。。
すみません。記憶力の無さには自信ありですでも無駄に長いです。あれれ。。)

でも今日はぎりぎりまで仕事&電車が少し遅れていたので
受付したのもぎりぎりって感じでした。間に合って良かった
かなり前の列から埋まっていて(後ろ過ぎて確認出来なかったけど)
私はO列。後ろの列には人が居ない最後尾。
(ちょっと離れた後ろの席で見学している人は少しいらっしゃいましたが)
かなりの参加人数だったと思われます。


リハーサルは
ドンファンのお稽古(のお稽古・・です)とマスカレード。
リハ始まるとごく近くから、舞台に指示を出す声が聞えて来ていて
「何か聞いた事ある声や~。。」と思っていたんだけど
そこでは誰か分からず。
(ってかリハ見初めて参加するんで普通にスタッフさんだと思ってました。)
その声の主の
「今度泣きを見るのはお前の方だ~」のセリフからリハ始まってビックリ。
うわっ!声の主って・・・北澤さんっ!Σ( ̄口 ̄*)

2列後ろに北澤さんいてるやーんっ(゚∇゚ ;)!
ってか入って行った時からQ列センターに座ってた人や!(あ、座ってたんです。)
・・・すぐ後ろに北澤さんがいながら、振り返る事は一切出来ない小心者(爆)
近くの男の子がしきりに後ろを振り返っていてめちゃ羨ましかったよ!(笑)

細かい所を林さんや北澤さんが指示出してました。
(自動演奏ピアノからのライトへの映りこみをもう少し位置確認して~とか
降りてくる幕にぶつかりそうなんでもう少しだけ前に詰めて~とか・・)

そうそう。
キャストさん出て来た時にすぐ判別ついたの林さんだけでした。(テレビで素顔見ていたので)
皆様お稽古着にノーメイクだと全然分からん!
石井さんは劇場内に入った瞬間から舞台上に居たのに
「あれ、誰??」だったし。
戸田さん諸さんのギャップにビックリ!(若いしキレイ
伊藤さんもめちゃめちゃ若くてカワイイ


北澤さんはドンファンのお稽古リハが終わってマスカレードのリハまでの
舞台の準備が整う間、
林さんと共に司会?の為に前に移動。
ココでやっと北澤さんの私服見れました。
アディダスの黒に蛍光緑の三本ラインのカワイイジャージ(〃∇〃)
(ってか、かなり似てるアディダスのジャージ持ってるー(笑))
素顔の北澤さん、やっぱり柔らかい笑顔が素敵
声も優しいし、カッコええです。
林さんも話のテンポとか話し方に優しさにじみ出てます。
良いな~リハ見ってこんな素顔見れるのかぁーと感動。(リハ見なさい!)

林さんと北澤さんのゆるいトークで場を繋ぎ(こら)
マスカレードのリハ開始。
凄いよー。北澤さんはまたまた後ろに戻って来てたんですけど。
リハはクリス一人で踊って歌うんのか~と思っていたら
ラウルパートの歌は客席から歌ってる!
クリスは舞台上から声が聴こえて、ラウルはすぐ後ろから声が!!
こんな経験今後絶対無い、レアなマスカレードを体験出来て幸せでした
しかし声が近い!振り向け無いのが実にもどかしい(笑)


マスカレードでは最後に階段に集まる際に
うきうきした楽しさを背中に表現して欲しい。
と林さんから提案がありました。
なんかどれもうんうん頷く的確な指示で(内容はもう覚えて無いんですけどー
なるほどなぁ~。と思う事がいっぱいのリハーサル見学会でした。
この「背中を楽しく」は今日の本番で楽しみにしていて下さい。
と北澤さんかな?が言ってリハ見終了。


さてー。
質問タイムです。
私は時間が無くて、質問を書いて提出しなかった事をめちゃめちゃ後悔しました。


ビックリです。
絶対無いと思ってました。

 

高井さんキターーー!!

来ちゃった!!高井さん来ちゃったよー!!!(←興奮(笑))


質問タイムに入ってすぐ、
上手の扉から一人華麗に劇場に入って来る高井さん
(はひ。かなりファンフィルター越しの感想ですよー(笑))

もう。。会場一気にヒートアップ(笑)
熱い拍手に照れ照れで高井さんご登場!
わぁーんっ。。遠いよーー
高井さん出てくるならもっと早く並びたかった。。。
(いや、見れただけで幸せですねん

北澤さんが笑って高井さんを招き入れ、
高井さんは北澤さんの腕をこのこの!と指でつんつんして(何でかは分からんけど
ジャレてました(笑)
何か高井さんって勝手に柔らかいけど孤高な人。ってイメージがあったので(なんてイメージ(笑))
なんかこのじゃれ合い具合。仲良し具合にほっとしました。(いや、私いったい誰目線。。)

高井さん。
遠目なんで自信無いけれど髪の毛ちょっと伸びてるかな?
後ろからだとちょい角刈りに見えました(えーー)
全身黒でした。ジャージだったのか??これは見えなかった~。襟つきのジャージ?
いや、これは前で観た人の感想漁って来よう。。うん。


高井さん登場にビックリし過ぎて
他のキャストさんが入って来た記憶が薄いです。
(西田さん諸さんあとダンサーの男性(ごめんなさい。誰だったんだろ)が質問コーナーに参加)

林さんが手際良く進行してくれて
質問の紙を引いた当人がその質問に答えるスタイルでバンバン質問の数こなしてました。
深くその質問を掘り下げる方が良いのか、
それともどんどん新しい質問に行くのが良いのか毎回悩みます。と林さん。
で、今回はバンバン行こう!となってました。

皆様個々に質問+名前を読み上げてくれてたんですよね~。
これ、ファン的にはなかなか貴重です!
私も高井さんに読まれる可能性があるなら何でも良いから質問入れとけば良かった!!
(イタイめのファン心理。ご理解のほどをどうか。。(笑))

林さんはホントに空気が読める人で(え?)
時間の無い中、かなり多くの質問を「高井さん」にお願いしましょう。
と高井さんには非常に迷惑な(笑)提案をしてくれてました。
天然!天然!言われてる高井さんの素顔を垣間見れてホントに幸せな時間でした。

ホントにいっぱい答えてくれたのにあまり記憶に無くて
書き残せないのが情けない&残念なんだけど、覚えてる質問&答えだけニュアンスで書き出すと。

Q:「高い場所が多いオペラ座、高い所は怖く無いですか?」
高井さん「高い・・高井ですから~(笑)(←出た!お得意の駄洒落(*^m^))
本番中の緊張感で怖さは無いかな。リハは明るいので高さが怖いな~と思う時も。
マスカレードの時は後ろに何も無いので怖い。あと、(墓場の)十字架も怖いかな。」

Q:「一番思い入れのある作品、役は?」
高井さん「オペラ座の怪人です。」
↑これ、新聞でも言ってたヤツですよね。良い質問引き当てるな~高井さん(笑)

Q:「大阪は好きですか?」
高井さん「ミナミの方は行かないんですけど。この辺良いですよね。
好きですよ。大阪。」
↑おぉ・・お世辞でもありがとう(笑)

あぁ・・もっともっとあったんだけど
もう全然思い出せません
素の高井さんなんて見る機会まったく無いに等しいのでちょっとテンパってしまい
話の内容まで気持ちが追いつけなかった。
しかし高井さんぼそぼそ喋りながら、でも笑いを取りに来て、でも天然炸裂で。。
ネットでちょいちょい垣間見ていた(?)高井さんそのもの!って感じでした。
なんかホントに普通な感じのおじさまなのに(こらこら)
いや~。。なんでこんなにときめいてるんだ私(笑)
ファントムの高井さんも素敵だけど、素の高井さんも素敵過ぎ。
最後に下手扉にはけて行く時も最後まで手を振り華麗に去って行かれました(笑)
はぁ~。。リハ見行けて良かった~!!
短い間でしたが、幸せ気分満点。足取り軽く劇場を後にしました。

あれ。。
思った以上に長くなっちまった
舞台の感想は書けたら別で書きます。。

今日は京都駅ビル8階のワッフル専門店「ハニービー」でランチ。

洋なしとくるみアイスのワッフル


エビとアボカドのサンド



を2人でシェア。
お安くて店内も静かでそしてワッフルがめちゃ美味かった~
お一人さまで全然入れるお店なんで今後ひとりで京都に出た時には是非使いたいお店になりました♪

で、ランチ後はこちら

 

2008年6月18日 ウェストサイド物語 マチネ

やっと行って来ました。初WSS!
福井トニーデビュー2日目
福井さん観れるの、実に3年ぶり(驚っ)
福井ラダメスはホントに素敵で大好きでした。
で、久々の福井さん。


福井トニーめちゃめちゃカッコ良かった~
声ステキ
お顔もステキ
優しい歌声と話し方がほわほわと幸せ気分に浸れる素敵なトニーでしたっ!
今日が初見なんで誰とも比べられないんだけど
歌声が甘く、優しい雰囲気全開で
「トニーって良いヤツ」って感じでした。

 

・・・でも作品的にリピートは無いかなぁ~。。
ダンスはキレがあって迫力満点。
どの場面でもダンスが印象的な舞台で楽曲も聴いた事がある名曲揃いなんだけど。

最後の最後までまったく、誰にも感情移入出来ないまま
カテコに突入~って感じで幕が下りてしまいました
人種差別とか。死とか。
重いテーマがある割りにはさら~と聞き流し(観流す?)
まったく何にも感じとれず。
最終的には
「おいおい!マリア」と突っ込みさえ入れたくなった浅はかな私



キャストさんでとても気になったのは団アニタ。
めちゃめちゃカッコ良かった
ダンスシーンで常に目を引く素敵なアニタでした。


ま、ストーリがどうであれ(こらこら)
今日は福井トニーに3時間常にときめいておりました(〃∇〃)えへっ。
初見で観たいキャストに当たった私。かなりラッキー!!!

次に京都に出るのは秋のアンかな。
・・・・さ、秋までに交通費貯めよう~っと( ̄∇ ̄;) 。←京都は遠い関西人。

前のページ     HOME     次のページ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
しん
性別:
女性
趣味:
一応観劇(でも最近行ってませーーん)
自己紹介:
ゴスペラーズの酒井雄二。
そして、劇団四季の高井治さんが大好き!!
最近はよねづ、よねづ言うてます


ブログ内検索
アーカイブ
カウンター

Powered by Ninja Blog    Material by mococo    Template by Temp* factory
Copyright (c)せんぷうき All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]